パズドラのVer.1.6.1アップデートが発表されました。
2018年11月29日のメンテナンス開けから実装です。
今回はアプデ内容と個人的な感想を書いていきます。
Ver.16.1アップデート
今回は前回から0.1だけバージョンアップですね。
こういう小数点以下のアプデは細かい修正って感じで個人的に思ってるんですが、今回はありがたい修正(改善?)が盛りだくさんです。
強化合成モンスタースタック化

これはずっと待ってたやつですね。進化用と覚醒用がスタック化されてからだいぶ間が空きましたが嬉しいですね。
ノエルはレベル1固定になりスタック化されますが、ペンドラなどはレベル制のままでスタック化されないようですね。
あとタンからキングタンに進化できなくなるようです。代わりに交換所でタン5でキングタン1に交換できるようになります。今まではキングタン作るのに6匹のタンが必要だったのでちょっと楽になりました。
チーム編成関連がいろいろ改良
チーム編成がコピーできるようになります。あんまり使わないけどあったら便利なのかなぁ? よくわかんないです。
個人的にはこっちのが嬉しいです。スキブと操作時間がわかるようになります。

前回のアプデから覚醒スキルの数は見れるようになりましたが、スキブとスキブ+は別だったりしたので、これなら合計でいくつかすぐわかるので良いですね。
チーム編成下部の○をタップすると飛べるように。

これは地味だけど嬉しいです。端から端までシュッシュッするのは結構大変なので。
アシストの付け替えが楽に

これはありがたい! みんな嬉しいやつ。
ヨグにあれ付けよう。あっ(アシスト中で選択できない)
っていうのは誰しも経験あると思います。これでわざわざ先に外す必要がなくなります。
交換所のラインナップが変更

希石以外の進化素材がなくなります。で、モンスター購入になるようです。
ダンジョンで落ちた雑魚キャラを進化素材にできなくなるので個人的には困りますね。モンポで進化素材とか絶対買わないので。
ダンジョンドロップモンスターが?に

一度も潜入していないダンジョンではドロップモンスターが見れなくなります。これも個人的には改悪ですね。多少便利だったんですけどね。
まぁ難しいところ行くときはちゃんとしたダンジョンデータ見るからいっか。
まとめ
簡単にVer.16.1アプデ情報をまとめました。
今回は何と言っても強化合成キャラのスタック化がでかいですね。
これで僕のBOXもだいぶ空くと思うので、しばらく快適になりそうです。
以上、おしまいっ!