こんにちは。10月25日21時から「マイネ降臨!」が配信されました。
マイネは貴重なスキルターン「1」のスキルを持っています。(闇ドロップが無いときは使えないけど)
覚醒もチームHP強化2つやマルチブーストなど持っていて優秀です。ぜひスキルマにして使いたいところですが、今回も降臨モンスター恒例のスキル30上げ!
なかなかに辛い!ですが、今回も壊滅級ではあるものの割と簡単に周回できました。そして期間も長いのでこの機会にスキルマを作っておくと良いですね。
というわけでマルチ前提にはなってしまいますが、今回もあのキャラで周回編成が作れたので紹介します。
マイネ降臨の周回もゼウスヴァース
早速ですが今回のパーティはこちらです。
最近、出番の多いゼウスヴァースですね〜。立ち回りはこんな感じ↓
- A からくり五右衛門 花火
- B エノク→ねねで6コンボ以上
- A 赤ソニア使って火か闇の無効貫通
- B ヨグ使って追撃しながらコンボ
- A からくり→不動明王で無効貫通
- B ゼウスヘラからグラビティ3発
補足しながら少し詳しく説明していきます。
B2 エノクは指延ばしとB4の先制対策で使います。コンボ加算付きの陣が楽ですが、指延ばしてるので自力で8コンボもそんなに難しくないと思います。代用は光含む3色か4色陣が良いですね。
B3 ここは赤オーディンの元のスキルでも問題無いと思います。ただ、盤面が悪くてスキル使っても火が9個作れない場合がまれにあるかもと思って赤ソニアを付けてます。火闇2色陣ならどっちかで正方形さえ作れれば倒せます。
B4 ここの先制をまともに食らうとヨグだけでは回復しきれません。さっき使ったエノクはここの先制を軽減する意味もあります。
B5 不動明王じゃなくても火以外で横1列作るスキルならなんでもOKです。
あと画像には載ってませんが、B2やB4の陣で光が少なすぎると倒せないかもしれないので、ヴァースに悪魔キラー振ると安定です。
暗闇耐性は全体で100%になるようにしましょう。アシスト枠が空いてるところになんでも付ければ良いんですが、軽いスキル(千代女や半蔵の武器など)は溜まってしまうのでダメです。
このパーティのスキブが31個、道中でヘイスト含め7ターン分溜まります。これでヴァンパイアロードから最大の3ターン遅延をもらってもボスでヴァースが使えるようになってます。もしヴァースに遅延耐性があればその分スキブは減らして大丈夫です。
ちなみに実は僕はヨグを光の方にしてて追撃無いので、オルファリオンの代わりに転生ラクシュミーを使ってます。スキブ3の追撃持ちで代用できます。
まとめ
今回のボスも硬いだけでダメージ無効を使ってこなかったのでゼウスヴァースが刺さりました。他のパーティでも周回しやすそうな感じはあります。
最近の降臨は30上げが基本になっているので、あまり周回が面倒なダンジョンは作らないようにしてるのかな?そうだと良いんですが・・・
周回しやすくて性能も良いキャラならスキルマ作ろうっていう気になりますよね。特に僕みたいな無課金勢はなおさら。
マイネも良い性能してると思うので、1体は作っておくのが良いと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまたっ!