以前、マシンノア降臨をゼウスGIGA編成で周回する立ち回りを紹介しました。

その時は幽助にマシンキラーを振りたくないあまり、コンボドロップ(枝豆)を生成したりして少し面倒な立ち回りでした。
もう少し楽にならないかとその後色々考えた結果、幽助にマシンキラーを1つだけ振れば結構楽になることがわかったので紹介します。
[改訂版]マシンノア降臨周回 ゼウスGIGAパーティ
細かいことは前回の記事に書いたので、いきなりパーティ紹介どん!

A側は潜在とアシストだけ変わりました。Bは結構変わってます。ガチャ限が減ってるので優しくなったかな?
毒耐性とお邪魔耐性はあった方が楽なので色々つけてます。
では立ち回りを書きます。突破の目安を書いてます。詳しくは後で。
- [ザコ3]A光5消しと回復含む3コンボ
- [カムイ]B闇1コンボ
- [ザコ3]Aゼウス(ドロ強アシストの方)使って花火
- [ぞうさん]Bハーデス使って闇1コンボ(光残す)
- [クレイモア]Aルー使って光光とか光木の2コンボ。
- [鉄星龍2]Bディアデム使って闇1列
- [コトダマ]A光のway1コンボ(闇残す)
- [エノク]Bゼヘラ使って闇の1コンボ
- [アクベンス]Aパス→Bシーナ使って闇2列
- [ボス]Aゼウスから順に残ったスキル4枚使って無効貫通7コンボ→B攻撃色1コンボ
こんな感じ。1コンボで済む箇所が多くなったのでだいぶ楽です。
代用も含めて詳しく書きます。
B1とB3は先制を食らうので回復しながら突破する必要があります。光5回復3あるのが理想ですが、とりあえず開幕は回復があってもなくても全力コンボで大体なんとかなります。もし回復しないまま突破したらB2でゼウスを使いましょう。
B4ハーデスの代用は25%以上グラビティ。
B5吸収無効はこの編成だとスキブ的にルーの他は銀魂の傘しかないです。
B6フラスコのスキルを使っても良いんですが、光と闇がロックされるのでそれを消すのが多少面倒になります。あとここでヘイストしない場合はゼヘラの遅延耐性がもう1つ必要です。
B9は陣で闇2列なかったら1列とコンボすれば大丈夫です。
B10マシンキラー1だとドロ強武器つけて火力がギリギリです。ユージオは代用いるけどSAOコラボで絶対交換しましょう。
最後はこの形。

まとめ
入手難易度高いキャラもそんないないし立ち回りも結構楽になったと思います。
最初だけちょっと面倒ですね。まぁでも僕やっててそこで事故ったことはないのでなんとかなります。何周かやってると次に残すドロップもわかってくるので慣れが大事。
ところでマシンノアは何体作れば良いんだろうか?・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまたっ!