こんにちは。
パズドラに新規追加された「マシンノア降臨」難しいですね。
僕はここ最近の流れで今回もゼウスヴァースで周回できないかな〜って考えてたんですけど、ちょっと無理でした(泣)
やっぱりバトル10は長くて辛い!しかもボスにヴァースの必殺技、なんちゃらゴッドが効かないんですよね。
無課金の僕だと手持ちも限られてるので、しっくりくるパーティが組めませんでした。一応クリアできそうな編成は組んでみたんですが、運要素ありまくりでとてもお見せできないのでやめました。
ならば今回は、新たな無課金の味方「ゼウス -GIGA-」を使ってみました。
なんと今ならタダでもらえるキャラです!以前こちらに書いた通り僕はゼウスを選びました。

この話になるとよく「ヴァルキリー1択!」とか「ヴァースでよくね?」みたいな意見を見るんですが、いったい何を見てそんなこと言ってるのか僕には信じられません。
この話は長くなるので今日はしませんが、一つだけ言えるのは今回のマシンノア降臨はヴァースでは無理だったのでGIGAを使いました。「ヴァースでよくね?」じゃなくて使い分けだということです。
前置きが長くなってすみません、編成いきますよ!
マシンノア降臨 ゼウスGIGAパの周回編成がこちら
まず初めに今回の攻略においてヴァースがダメでGIGAが優れていたのは
- HP満タン以外でもそこそこの火力が出せる
- スキルが軽いので道中のリカバリーにも使える
- 操作時間が長い
今回のダンジョンでのメリットは主にこの3点です。他にもバインド耐性とかもあるんですが、今回は関係ないです。
パーティー紹介
それでは、僕がいっしょうけんめい考えたパーティはこちらになります。
今回はなかなか大変でした。光の無効貫通が幽助くらいしかいないし、ドラゴンキラー振ってるの上書きしたくなくて・・・。マシンキラー振ればもっと楽に組めたんだけど。
立ち回り書いていきます!長いですよ〜
- [ザコ3]Aダメージ受けますが光5消しと回復含む3コンボで突破
- [カムイ]B闇含む4コンボ
- [ザコ3]A先ほどと同じく光含むコンボ(ゼウス未使用ならここで1枚使用OK)
- [ぞうさん]Bハーデス使って闇含む4コンボ(光残す)
- [クレイモア]A吸収無効使って光光とか光木の2コンボ。無ければ光含む5コンボくらい
- [スペダン龍2]Bフラスコの〜使って闇一列
- [コトダマ]A光のway1コンボと回復も消しておく(闇残す)
- [エノク]B闇の1コンボだけ→A全力コンボ(光wayあると良い)
- [アクベンス]Bウラノス、フィオの順に使って木か闇の12個消し含む列消し
- [ボス]Aゼウスから順に残ったスキル4枚使って無効貫通(木ドロップ3個動かすだけ)→B攻撃色1コンボ
ざっとこんな感じですが、次に詳しい解説書きます。
B1〜3は盤面に左右される上に盤面が荒らされるので、お邪魔と毒の耐性はあった方が楽です。このパーティだとゼウス2枚とフラスコの中の小人のアシストに耐性をつけています。B1と3は満タンじゃなくても全体攻撃やway入れたりコンボ頑張れば倒せます。この3バトルのどこかでゼウスのスキル1枚だけ使えるので、やばそうな時に使ってください。
B4のハーデスは25%以上のグラビティで代用OK。
B5の吸収無効は19ターンまでなら代用OK。
B6でスキル使うと光と闇がロックされますが気にしなくて大丈夫です。
B7は光の4つ消しだけで倒せますが、次のために回復は消しておくと良いです。
B8は落ちコンで根性まで行ってしまっても、よほど回復だらけの盤面じゃ無ければ次でコンボ組んで突破できます。
B9ここでコンボドロップ(枝豆)を生み出します。そのための(光属性持ってないけど)ネフティスです。ウラノスのスキルは枝豆ドロップが落ちコンで消えないようにしてるだけなので、落ちコン来なくなるスキルなら代用OKです。ネフティスの属性に合わせて2色陣が偏ってもどちらの色でも12個消しできるように緑ソニアを使っています。
B10スキルの順番だけ間違わないように。とりあえずゼウスを最初に使えば問題ないです。盤面4コンボとスキルの2コンボ、枝豆の1コンボで無事7コンボです。マシンノアの根性は発狂攻撃が飛んでくるだけなのでスキルで防げます。
なんでこんなやり方をしたのかというと、ノアのHPが8億もあるせいです。よくある花火から上下変換で7コンボ組むやり方では火力が足りませんでした。
なので消す光ドロップの量を多くしてゼウスGIGAの列強化も活かそうと考えました。その結果の枝豆ドロップです。
今回はヴァースとは違うGIGAの特徴が活かせたかなと思います。「どこで使うんだ?」って思ってた枝豆ドロップも有効活用できたし僕は満足です。笑
ちなみに幽助にマシンキラー振って光属性強化も増やせば最後エンハンスなしでもいけます。まぁそうするとお邪魔、毒の耐性が難しくなるんですが・・・。
追記:B側にガチャ限が多かったので降臨キャラを入れてみました。(ベースだけですが)
ジルレガートは耐性覚醒を3種持ってるので相性良いです。主属性闇のキャラや神キラーが減ってるので必要コンボ数は多少変わりますが、立ち回りは同じです。アクベンスのところは3色陣からさらに闇を作ってるので主属性が増えてダメージ的には十分です。
これは僕の少ない手持ちキャラの中から組んだあくまで一例です。ぜひ参考にしていただけたらと思います。
周回も快適だった
僕は最初このパーティーでとりあえずマシンノアを1体取って、周回はその覚醒マシンノアを使ってやろうかと考えてました。B1〜3の立ち回りが不安だったので。
ところがやってみたら割と快適に回れたのでこれでやろうかなと思ってます。またパーティ考えるのめんどい。
やっぱ新キャラ使うのは楽しいですね!
結構コンボする場面があったり、運要素も多少あるので周回パとしては不完全だとは思いますが、こんな編成で行けたということで紹介してみました。
こんなに素晴らしいキャラを無料で配っちゃうなんてまさにハジドラ!
ゼウスGIGA当たった方、交換した方、まだ迷ってる方もぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまたっ!