現在開催中のパズドラと仮面ライダーコラボのキャラ解説記事です。
前回ガチャキャラについて書いたら長くなってしまったので、分けました。

今回はダンジョンドロップや交換所、モンスター購入で手に入るキャラについて書いていきます。
もくじ
仮面ライダーコラボダンジョンドロップキャラ
まずはダンジョンドロップキャラからいきます。
仮面ライダーゲンム

今回は昭和と平成の2つのコラボダンジョンがありますが、そのどちらにも共通のボスで出てくるのが、こちら仮面ライダーゲンムです。
自動回復5つ(毎ターンHP5000回復)が特徴的ですね。スキルも上下変換なので花火から使うことで、確定コンボや無効貫通を作りやすいです。ただし、アシストできないのでそのまま使うしかないですね。
シャドームーン

昭和Ver.にまれに出てくるキャラです。
スキルがチームの闇属性攻撃力依存のブレスなので、そこそこ強いブレス攻撃ができます。ただし、単体攻撃なのとアシストは出来ないので使わないかな〜というのが個人的な感想です。同時に闇ドロップ変換もするのでもしかしたらワンチャン!?くらい。
仮面ライダー王蛇

こっちは平成Ver.のレア枠のキャラ、仮面ライダー王蛇です。
覚醒スキルにドラゴンキラーが2つあるのでピンポイントで使える可能性はあります。スキブがないのがちょっと痛いけど。
スキルは6ターンで打てる毒というのが貴重ですが、やはりアシストは出来ません。
以上がコラボダンジョンで落ちるキャラの紹介でした。全員共通でバインド効かないっていうのがなんか良いなって思いました。笑
モンスター交換所限定キャラ
最近のコラボではよくあるやつです。ダンジョンで落ちる専用のアイテムを集めて交換できるキャラです。結構な数周らないと手に入りませんが、やる気があれば誰でもゲットできるし、性能も良いので手に入れておくことをおすすめします。
仮面ライダーストロンガー

覚醒スキルに毒耐性2つ、HP50%以下強化2つあるのが良いですね。
スキルは2ターンヘイストと光8個生成。同じドロップを8個も作れるのは結構貴重だし強いです。無効貫通したい時にも有効です。しかもダンジョンドロップキャラと違ってこちらはアシスト可能となっています。
仮面ライダージオウ

覚醒は操作延長3つとガードブレイクが良い感じ。
そしてスキルがピンポイントですが使えます。盤面を5色にして時を止めるので、くるくる(ルーレット)とコンボ吸収を同時にやられた時に有効です。
5000万DL記念クエストLv42のバトル1のカストルが10ターンくるくるを使い、それを残したまま進むと次の政宗で7コンボ以下吸収が同時発生(根性もあるので毒かLSの追い打ちが必要)。また、バトル4のコシュまるは自らコンボ吸収とくるくるを同時に使ってきます。
モンスター購入限定キャラ
仮面ライダーコラボで唯一のモンポ購入キャラです。価格は50万モンポです。
モモタロス

これはね〜強いですね。何が強いかって言うと、全部なんですよね。そう全部強い!
1番の特徴のリーダースキルから見ると、8倍出せる追い打ちリーダーです。追い打ちの倍率も80倍なのでとても強い。似たようなLSでよく比較されるドットエキドナより、火力が出しやすく、攻撃倍率も高い、追い打ち倍率も高いって感じです。
スキルは50%自傷と300倍ブレス&両端火生成なので強いです。
覚醒はリーダーとして持っておきたいバインド耐性はもちろん、スキブ、50%以下強化、チームHP強化をそれぞれ2つずつ持っていてとても優秀。
こんな感じで本当に全部強いので、余裕のある方は購入をおすすめしたいですね。
僕は話題のクロユリループとかは興味無いんですが、こっちは即買いました!
追記:モモタロスを使った編成でクエストダンジョンを攻略した記事を書きました。

まとめ
仮面ライダーコラボのガチャ以外で手に入るキャラたちの紹介と個人的な意見でした。
ガチャ限以外にも結構優秀なキャラが揃ってますよね。
パズドラ最近やること多くて、僕もやっとダンジョン周り始めた所ですが、交換キャラはしっかりと2体ともゲットしようと思っています。
以上、おしまいっ!
ガチャキャラ編はこちらです。
